(土・日・祝日を除く)9:00 ~ 17:30
お客様からのお問い合わせの多いご質問を掲載しております。
質問をクリックすると、回答が表示されます。
弊社商品は保存料は一切使用しておりません。
開封後は一般の惣菜と同様、清潔な箸・スプーン等を用い、早めにお召し上がり下さい。
賞味期間は開封前の商品をおいしく食べられる期間です。開封後は必ず冷蔵庫(10℃以下)に入れて保存して下さい。
代表的な商品の開封後の冷蔵庫での“保存期間の目安”は下記の通りです。
味付榨菜 | 内容量 | 100g/165g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
---|---|---|---|---|---|---|
味付メンマ | 内容量 | 100g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1週間 |
あまだきでんぶ | 内容量 | 80g | 賞味期間 | 24ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1ヶ月 |
いか塩辛 | 内容量 | 110g | 賞味期間 | 12ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
早めにお召し上がり下さい |
梅ごのみ | 内容量 | 105g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1ヶ月 |
江戸むらさき | 内容量 | 90g | 賞味期間 | 24ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1ヶ月 |
江戸むらさき 梅ぼしのり | 内容量 | 105g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
江戸むらさき ごはんですよ! | 内容量 | 100g/145g/180g/390g | 賞味期間 | 24ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
江戸むらさき ごはんですよ!しいたけのり | 内容量 | 180g | 賞味期間 | 24ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
江戸むらさき 唐がらしのり | 内容量 | 105g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
江戸むらさき 特級 | 内容量 | 125g | 賞味期間 | 24ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
江戸むらさき 生のり | 内容量 | 100g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
江戸むらさき 柚子とうがらしのり | 内容量 | 100g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
柚子こしょうのり | 内容量 | 100g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
桜花漬 | 内容量 | 60g | 賞味期間 | 24ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
早めにお召し上がり下さい |
海鮮キムチの素 特級 | 内容量 | 175g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
早めにお召し上がり下さい |
角切りのりごまラー油味 | 内容量 | 60g | 賞味期間 | 12ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1ヶ月 |
かつお塩辛 | 内容量 | 110g | 賞味期間 | 24ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
早めにお召し上がり下さい |
辛そうで辛くない少し辛いラー油 | 内容量 | 110g | 賞味期間 | 12ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1ヶ月 |
きざみしょうが | 内容量 | 110g/205g | 賞味期間 | 15ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
きざみにんにく | 内容量 | 125g/230g | 賞味期間 | 15ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
キムチの素 | 内容量 | 190g/450g | 賞味期間 | 24ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
早めにお召し上がり下さい |
内容量 | 620g | 賞味期間 | 12ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
早めにお召し上がり下さい | |
醤油を使わずに厚削り一番だしと焼あごだしで仕上げた白だし | 内容量 | 400ml | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1ヶ月 |
ごはんですよ!ミニパック箱入り | 内容量 | 10g×6本入り | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
一度でお召し上がり下さい |
五目寿司のたね | 内容量 | 185g/326g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1週間 |
さあさあ生七味とうがらし 山椒はピリリ結構なお味 | 内容量 | 55g | 賞味期間 | 12ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1ヶ月 |
酒盗 | 内容量 | 110g | 賞味期間 | 24ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
早めにお召し上がり下さい |
鯛みそ | 内容量 | 170g | 賞味期間 | 15ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1ヶ月 |
チャント五目寿司のたね | 内容量 | 250g | 賞味期間 | 12ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
つゆ大徳利(濃縮2倍) | 内容量 | 400ml | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
つゆ淡麗(濃縮2倍) | 内容量 | 400ml | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
つゆ特級(濃縮2倍) | 内容量 | 400ml | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
トムヤムクンの素 | 内容量 | 125g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
海苔佃煮 あまいですよ! | 内容量 | 145g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
バター味のフライドにんにく | 内容量 | 58g | 賞味期間 | 12ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1ヶ月 |
花らっきょう | 内容量 | 115g/580g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1ヶ月 |
福神漬 | 内容量 | 145g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
穂先メンマ やわらぎ(辣油味) | 内容量 | 115g/210g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
香ばし葱油味 穂先メンマ | 内容量 | 115g | 賞味期間 | 18ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
1週間 |
野菜においしいにんにくみそ | 内容量 | 105g | 賞味期間 | 12ヶ月 | 開封後の保存期間 (冷蔵保管10℃以下) |
2週間 |
開封後の保存期間は冷蔵庫の使用頻度による温度状況・空気の状況等の環境によって異なります。
カビ・異臭等の異常が発生したら廃棄をお願い致します。
賞味期限を過ぎた商品をお召し上がりになる事はお勧めできません。
賞味期限は、その商品の品質特性を充分に保持している期限です。
賞味期限を過ぎたからと言ってすぐに食べられなくなるという訳ではありませんが、風味が落ちている可能性があります。
賞味期限内にお召し上がりになる事をお勧め致します。
現在、全商品に保存料および合成着色料は一切使用しておりません。
お客様に『安全で美味しいものを』という理念の基に商品造りに取り組んでおります。
つゆのビンの色は黒色です。
資源回収では透明ビンと色付きビン2種の区分けが一般的ですが、自治体によっては更に細分化し、回収後の分別を効率化し、優良カレットにつなげるとのことです。
【ガラスびんリサイクル促進協議会(電話番号:03-3507-7191)より】
分別はお手数ですが「黒色」でお願いします。また、回収係の方にも「つゆのビン」は「黒色」の扱いをお願いして下さい。
ガラスびんのリサイクル率は80%以上で、非常に地球にやさしい容器です。弊社はワンウェイびんを使用していますが、コストがリターナブルびんより有利なばかりでなく、硬質ガラスの使用により、軽量となり、扱いやすく、また、物流費のコスト軽減にも効果を発揮しています。更に、新ビンはリターナブルびんに稀に現れる疲労破損がなく、安全です。
弊社の「いか塩辛」は昭和27年の発売以来、伝統的製法を維持しており、保存料を使用せず、常温保存できるように仕上げてあります。生のいかを塩辛として保存するため、塩分は17%です。函館産のスルメイカのみを使用し、じっくりと樽で熟成させ、塩分で素材の旨みを引き出した本格的な「いか塩辛」とお客様の支持をいただいております。
ラベルに「保存料を使用せずに品質を維持するにはこの塩分(約17%)が必要です。主にお茶漬けにてお召し上がり頂き、又、食べ過ぎにはご注意下さい。」と表示してあります。ご参考までに、海水の塩分は約3~4%ですので、その5~6倍の塩辛さとなります。上記のように昔からのファンが多数いらっしゃいます。また、伝統的製法を継続、維持して参りますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
HACCP(危害要因分析重要管理点)手法に基づいた衛生管理を基本とし、製品の安全性を確保する各種検査、確認、チェックを行っています。
1.衛生管理
1.製造ライン | ![]() |
---|---|
![]() |
|
2.原料・副資材 | 受け入れ検査:入荷品温、理化学検査、微生物検査等 |
保管状況:保管温度、使用期限の確認等 |
2.製造工程例
1.調味液混合 | チェックシートによる投入品のチェックと混合上がりの理化学検査(pH、塩分、Brix等) |
---|---|
2.原料選別加工 | 夾雑物除去選別、金属異物の検出除去。加工原料の理化学検査(加工中の原料の検査等) |
3.混合(煮熟) | チェックシートによる投入品のチェックと混合(煮熟)上がりのBrix・温度測定等 |
4.壜詰 | 内容量、充填品温、Brixを定期的に測定。金属異物の検出除去 |
5.キャッピング | セーフティーボタン検査、真空度測定等 |
6.殺菌、冷却 | 殺菌温度、時間の確認。冷却温度の確認等 |
7.包装 | セーフティーボタン検査、ラベル賞味期限印字確認等 |
3.製品検査
出荷検査 | 理化学検査・官能検査・微生物検査・外観検査等 |
---|
桃屋は、安全性が確認された原材料のみ使用しております。具体的には次の通りです。
上記以外のご質問は、以下のフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォームにご記入下さい。担当者より返信いたします。
内容によって、お電話でご連絡する場合もございます。
問い合わせフォーム
お問い合わせが完了致しますと「受信確認メール」を⾃動送信致します。
もし「受信確認メール」が届かない場合は、以下の点をご確認下さい。
【「ウィルス対策ソフト」や「セキュリティソフト」をご利用の場合】迷惑メールフォルダや削除済アイテムなどにメールが届いていないかご確認下さい。
【特定のアドレス以外からのメールを受信拒否設定にしている場合】弊社のドメイン(@momoya.co.jp)を受信可能にしていただき、フォームより再度お問い合わせください。
フォーム以外からのお問い合わせはこちら